会計税務顧問(法人)

心穏やかに事業を継続していくために

会計と税務の両面から事業を安心して継続していけるようサポートいたします。

経営者トップの目線からでは気づきにくいバックオフィスにまつわるお悩みや課題解決のための参謀役としてサポートします。

目次

数字を活かした経営をサポート

自社の数字を把握するためには、まず会計ソフトに記録していくことが必要です。

ただ、この記録していくことの疑問や負担感から、つい後回しにしてしまいがちなのも経理です。

・どの数字を見ればいいの?
・試算表や貸借対照表ってどう見ればいいの?
・利益や税金はどれくらいになりそうなの?

会計ソフトの数字では見えてこないことはあります。
数字を活かした経営をサポートします。

こんなお悩みありませんか?

  • 顧問契約はしているけど担当者がコロコロ変わる
  • 現在の担当税理士から何の提案もない
  • そもそも現在の税理士と会えない(話せない)
  • 試算表、決算書は渡してもらえるが、その説明を受けたことがない
  • 申告期限の直前にならないと利益や納税額がわからなくて不安
  • 税理士が上から目線。高圧的(怖い)で聞きたいことがなかなか聞けない
  • 現在の税理士が高齢。この先が不安
  • 格安の事務所にお願いしてたけど、サービスに満足できていない
  • 顧問の税理士にお願いしてないので、そろそろ不安
  • クラウド会計ソフトに対応していない
  • 帳票類が手書きでの対応。パソコンを使ってペーパーレス化にも対応していきたい

お役に立てる(と思われる)お客さま

  • 経理を自社でやってみたい方
  • 月次決算を導入して事業の数字をタイムリーにチェックしたい方
  • 数字をどう見たらいいかも学んでいきたい
  • 合法な節税対策をしつつお金も残していきたい
  • 丁寧に対応してもらいたい
  • 税理士から頻繁に電話をかけてきてほしくない(メールまたはChatWorkでやりとりさせていただきます)
  • クラウド会計ソフトを使っていきたい
  • 担当者ではなく税理士(公認会計士)に対応してほしい
  • パソコンに詳しい税理士(公認会計士)がいい
  • オンライン(Zoom、Meetなど)でも相談できる環境がいい

継続的な顧問以外にも、必要なときだけご相談いただけるスポットサービスもございます。

お悩みごとへのアプローチ

  • 公認会計士・税理士である谷が担当します。担当が変わることはありません
  • お客様に対して上から目線で接することはありません(物腰しはやわらかめです)
  • 自社の数字がタイムリーに把握できるようにサポートします
  • 公認会計士の目線で貸借対照表(BS)をベースとした強い経営基盤とするための考え方を理解できます
  • グラフ等を活用し、数字をイメージしやすいように提案します
  • お金が残りやすい節税が可能になります
  • 定期的な面談によるコミュニケーションが可能です
  • クラウドサービス(MoneyForward、freee、Dropboxなど)を積極的に活用したサービスをご提供します
  • zoomやmeetなどでオンラインによる対応が可能です(わからなければご説明します)
  • 銀行等をはじめとした外部利用に耐えうる決算書の作成が可能です

ご契約までの流れ

ご契約前に当サービスのイメージを膨らませておきたいという方に向けて「初回面談(40分:9,900円」をご用意しております。

ご希望される方は、ページ下部にある「初回面談のお申込み」からお申込みください。

お支払い方法は、銀行振込またはクレジットカード決済をご用意しております。

初回面談では、主に、決算書と申告書(直近期を含む概ね過去3期)、経理の状況などを確認させていただきます。

初回面談の結果、顧問をご希望される場合には、双方合意のもとで顧問契約を締結のうえ、サービス開始とさせていただきます。なお、顧問契約が成立した場合には、初回顧問料のご請求額から上記料金を差し引かせていただきます。

サービス内容

主なサービス内容は次のとおりです。

面談

・期中決算の報告、改善ポイント等のご提案
・資金繰り、利益予測のご報告
・納税予測のご報告
・経営、会計、税金に関するご相談への対応

面談の回数は?

・面談回数はご希望の料金プランに応じます。

会計データの確認

・クラウド会計ソフトを通じて、毎月の会計入力を確認させていただきます。
・確認のタイミングなどについては、ご相談のうえ、柔軟に調整させていただきます。
・確認後、面談頻度に応じて期中決算報告資料を作成しお渡しさせていただきます。

会計入力ができていないorやったことがないという場合は?

・弊事務所では、会計ソフトへの入力は原則、お客様にてお願いしております。
・ただ、現状は会計ソフトへの入力ができていない(やり方がよくわからないという場合も含む)場合は、会計入力のサポートにもオプションサービスにて対応しております。初回面談の際にその状況をお聞かせください。
・たとえば、初年度だけ、最初の〇か月の間はオプションをご利用いただき、慣れてきたタイミングでご自身で行っていただけるように柔軟にサポートさせていただくことも可能です。

決算書・申告書の作成

・年1回の決算・申告時期に決算書、各申告書を作成いたします。

ご相談

・対面又はオンラインでの相談、打ち合せは、ご希望のプランの面談回数に応じます。顧問契約の枠外でのご相談については、60分11,000円(消費税10%込)を別途頂戴しております。
・メール等での通常のやりとりでのご相談については、顧問料に含まれております。

税務関連の各種届出

・必要に応じて対応いたします。

対応可能エリア

  • 札幌市を中心に石狩、空知、後志管内など。
  • オンラインで道内各地域、全国対応可

対応しているクラウド会計ソフト

  • 会計ソフトについては、マネーフォワードクラウドを推奨しております(freeeも可)。
  • パソコンによる処理を積極的に活用しております。

※弊所ではアカウントの提供はいたしておりませんので、お客様にてアカウントの登録をお願いいたします。やり方がわからないという場合は、個別コンサルティングにてサポートを承っておりますのでご検討ください。

ご契約をご検討される際の留意点

  • サービスの提供は、対面またはオンライン(zoom、Meetなど)での打ち合せ、基本的な連絡はメールやChatworkにて行わせていただいております。
  • 土日祝日・夜の対応は原則行っておりません。

料金の目安

  • 面談回数に応じて以下のような料金プランをご用意しております。
  • 初回面談の結果、双方合意となった場合のみご契約となります。

基本料金(消費税10%込み)

面談の頻度顧問料決算・税務申告料年額
年12回(毎月)月額:77,000円165,000円1,089,000円
年4回(四半期毎)月額:55,000円165,000円825,000円
年2回(半期毎)月額:33,000円165,000円561,000円

※年間売上が5,000万円までを想定

基本料金について
  • 上記料金はメールやチャット等による相談料を含んでおります。
  • 面談の頻度は、上記以外にもお客様のご希望に応じて設定させていただくことも可能です。

オプション料金(消費税10%込)

上記基本料金とは別途に料金が発生いたします。

オプション項目料金
消費税申告書簡易課税:55,000円
原則課税:88,000円
顧問契約サービス外での打ち合せ11,000円/60分
会計ソフトの入力サポート11,000円/月 ※1
年末調整5,500円/人 ※2
給与支払報告書5,500円/市区町村 ※2
法定調書16,500円/回
償却資産税申告書16,500円/市区町村
税務調査立会(立会当日)66,000円/日
会計ソフト入力(記帳代行)について
  • 原本(レシートや領収書など)のデータ化はお客様にてお願いしております。データを共有することで双方にとって時間を効率よく使えるというメリットがあります(書類をお預かりしての入力は行っておりません)。
  • 月間仕訳数が100仕訳までの基本料金です。月間の仕訳数が100仕訳を超える場合、超過した50仕訳毎に別途5,500円加算します(仕訳数の目安:通帳の行数+領収書数、発行・受取請求書数)。
  • 原本のデータ化・月ごとに分けるなどのある程度の情報整理はお客様にてお願いしております。
給与計算・年末調整等について
  • 支給する給与が社長お一人の役員報酬のみである場合、上記オプション料はかかりません。
  • 給与支給する従業員の方からの資料収集はお客様にてお願いしております。
  • 給与計算業務は提供しておりません。

料金の考え方について

経理担当者を雇うとなると、毎月30万円前後の人件費負担が発生することが通常です。
パートであっても20万円前後の負担はかかってきます。
会計や税務に精通した人材を雇うとなるとそれ以上でしょうし、そうした人材はなかなか見つからないものです。
給料のほかにも、社会保険の負担や採用・教育コスト等もかかります。

こういったコストの負担だけではなく、
・経理が俗人的になってしまう
・途中で辞めてしまうかもしれない
・機密情報が漏れてしまうかもしれない
などの心配がつきないのではないでしょうか。

このような心配ごとを減らし、相談ができる参謀役としてお役立ていただければと願っています。

お支払い方法

お支払いは、月額顧問料の翌月分を当月末までのお支払いでお願いしております(例:2月分→1月末までのお支払い)。
お支払額は、月額顧問料を毎月(決算月のみ決算申告料を加算)お支払いいただく方法のほか、年額を毎月均等払いとする方法(年額料÷月数)をお選びいただけます。

お支払い方法は、以下よりお選びいただけます。

  • 銀行振込
  • クレジットカード決済(VISA、Master、AMEX、JCB)

サービス開始までの流れ

契約をご検討される場合には、初回面談40分:9,900円)を実施させていただいております。
ミスマッチの可能性を事前に防ぐこと及び納得された上でご契約いただくための機会と考えておりますので何卒ご理解ください。

サービス開始までの流れを見る
STEP
面談日時の検討

スムーズに面談日程を調整できるよう、わたしのカレンダーを公開しております。
下記カレンダーをご参照のうえ、ご希望の日時をご確認ください。

STEP
面談のお申込み

当ページ末尾のフォームよりお申込みください。
お申込み後、自動返信メールが届きますのでご確認ください。
※自動返信メールは稀に迷惑メールとして受信される場合がありますので、そちらもご確認ください。
追って個別に面談の日時などについてご連絡いたします。

STEP
初回面談の実施

事業の概要、ご希望の内容、過去の申告状況についてヒヤリングさせていただきます。
※なお、ヒヤリングの結果、対応が難しいと判断した場合には申し訳ございませんが契約に至らない可能性もございます。

STEP
顧問契約の締結

ご納得いただければ、顧問契約の締結についてご案内させていただきます。

STEP
サービス開始

契約締結後、サービスを開始させていただきます。

カレンダー

お引受けできないケース

以下のようなケースでは、お役に立てない可能性が高いと考えております。
会計士・税理士である谷 聡が直接お客様に対応させていただく都合上、ご満足いただけるサービスを提供するためと考えております。何卒ご理解いただけますと幸いです。

  • 常に電話で連絡がとりたい(電話は原則として緊急時のみでお願いしております)
  • 今後も自社で経理(日々の会計入力など)するつもりはない
  • 不正(粉飾、共謀など)や脱税に手を貸してほしい
  • 海外との取引がよくある、拠点が海外にある
  • 暗号資産(仮想通貨)の取引がある
  • とにかく安くやってほしい
  • 税理士がいれば売上は増え、お金も増えると思っている

上記のほかにも、お客様の状況によってお引受けできない場合があります。

初回面談のお申込み

当フォームからの一切の営業は受け付けておりません。
不動産会社、保険会社、提携、他士業、人材派遣、HP会社等一切の営業は硬くお断りしております。

    必須会社名(屋号)又はお名前

    必須メールアドレス

    必須メールアドレス(確認用)

    必須ご希望の日時

    第1希望:分~
    第2希望:分~

    必須ご希望の形式

    必須ご希望のお支払方法

    必須ご相談の内容

    このサイトはreCAPTCHAによって保護されています。

    目次